札幌うつ病.com カウンセリング

うつ病の原因は1つではない!


うつ病の原因は、1つに特定することができません。
さまざまな要因が複合的に合わさって、結果としてうつ病となると言われています。
今回は、そのさまざまな要因のうち、遺伝とストレスについてお伝えします。


 

SPONSORED LINK




うつ病を発症するきっかけは人それぞれ、さまざまです。

 

多くは、重要なできごとが起こった後や長く過労状態が続いているなど、
大きなストレスを感じる状況に起こります。

 

ですが、同じ経験をした人のすべてがうつ病になるわけではありません。
ストレスに対する反応は、人によって違うものだからです。

 

 

1人の人間は、いろいろな要素が組み合わさって構成されています。

 

例えば、『遺伝』だったり、『育った環境』、
または『性格』や、『脳の機能』、『現在おかれている環境』などがあるでしょう。

 

 

『遺伝』というのは、脳の機能の発達のしかた、
あるいは、性格をつくりあげていくうえで欠かせない要素です。
そして、心がどうあるかを決める基になる部分です。

 

うつ病には遺伝が関係しているという研究が進んでいますが、
これという遺伝子が原因になっているわけではありません。

 

なぜなら、遺伝子情報が同じ一卵性の双子だとしても、
1人がうつ病になっても、もう一人はうつ病にならないということも多いからです。

 

 

『育った環境』は、家庭内の環境や育てられ方もそうですが、
学校や地域の活動などの文化面からの影響も含まれます。

 

『性格』や『脳の機能』は、
その人の行動や思考に関する独自のパターンのことです。

 

 

『現在おかれている環境』というのは、職場や家庭といった、周囲の環境のことです。
学校や職場での人間関係、家族との関係などが含まれます。

 

他にも、家族の愛情や友人の支え、社会福祉などが、私たちを支えてくれています。

 

SPONSORED LINK




 

 

このように、人間を1人つくりあげるためには、
実に多くの要素が積み重なり、複雑に絡み合っているのです。

 

例えば、試験に失敗してしまった時、
「次の試験で頑張ればいい」とすぐに切り替えられる人と、
「どうしてできなかったんだろう」と引きずってしまう人がいますよね。

 

性格もありますし、ものの捉え方の違いもあるでしょう。

 

同じように、同じ環境で同じ経験をしたからといって、
すべての人が同じストレスを感じるわけではありません。

 

すべての人がうつ病になるというわけではないのです。

 

 

そして、うつ病の原因は一つに絞れず、
遺伝だけ、性格だけ、ストレスだけ、ということは難しいのです。

 

いろいろな方向から確認して、複合的に考えなければ、
うつ病の本当の原因というものは見えてこないのです。

 

 

SPONSORED LINK




戻る

関連記事